白いパイナップル!
パイナップル!沖縄らしい夏の果物で大好きです
姉の知合いがパイナップル畑を所有しているとのことで夏になると
「お店で使って」と甘~いパイナップルがやってきます
すっごく甘くて
実は家にも少し持ってかえり、食後のデザートになっています。
今年は「ミルクパイン」という聞いたことのないパイナップルが!
一つしかなかったので「味見」という理由をつけて家で食べることに。
食べ頃はいつだろうと他の人に聞くと「緑色でも甘かったよ」
ということで待ちきれずに、切ってみました
すると・・・果肉が白い
つまみ食いで、パクッ。。。おぉぉぉ甘い
ピーチパイン
(別名:ミルクパイン)
桃の香りがして、桃を食べている気分になります。ピーチパインの品種は「ソフトタッチ」という珍しい品種なんです。果肉が白っぽく、地元沖縄では別名ミルクパインとも呼ばれています。ミルクのように白い果肉と、桃の香りがする、酸味と甘みのバランスがとっても美味しいパイナップル。
調べてみるとスーパーでたまに見かける「ピーチパイン」と同じ
種類ということが分かりました。そして分かったことがもう一つ
皮の色が赤みがかったらたら食べごろのようです。。。
ちょっと残念でしたが、緑色でも十分甘くて美味しかったです
芯の部分が細いなぁと思っていたのですが、食べごろだと
芯も柔らかくなり食べられるそうですよ~
ピーチパイン
(ミルクパイン)
見かけたら是非食べてみてください
価格は少し高いようですが芯まで
食べれるし、なにより甘いし
パイナップルの舌を刺す感じが苦手
という方でも大丈夫だと思います
ちなみにお店ではパインのパウンドケーキやヨーグルト、
パインのセミフレッド(半分凍るという意味のアイスのようなお菓子)にしておだししてます
関連記事